1200年以上もの歴史を持つ真言宗の三大本山
正式名称「髙尾山薬王院有喜寺」は、今から1200年以上も前に開山された由緒ある寺院。現在は「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」とともに真言宗智山派の三大本山として知られている。高尾山のいたる場所で見られる天狗は、ご本尊をまもる随ずいしん身として、開運や厄除けなど多くのご利益をもたらすとして、古くからあがめられている。
まずは手水舎で身を清める
人気の縁結びお守り
ツアー客や遠足など、老若男女さまざまな参拝客でにぎわう
大本堂の裏にある鳥居をくぐって本社へ
お参りだけではなく、一般客に向けた精進料理の提供も行う(天狗膳 2800円 要予約)